LINKは
TOPに貼ってね!  ぴくにっきへ戻る  最新のぴくにっき

お友達との近況報告的なmailのやりとりの中で「PS2の調子が悪い〜〜」みたいな話題になったら、「ウチもそうだったけどレ−ザ−出力適当にいじったら治った、めッチャ調子いいよ」っつーんで即決行
ぐぐってみたら、そこそこヤッってる方がいらっしゃるんで、それらを参考にまずは匡体をバラす
匡体上下の最中の合わせ目に「コレ剥がしたら有償無償問わずモウ知らんょ」的なシールが貼ってあるけど治んなかったら「うすちーさい」ヤツ買えばイイやと無視してベリッと剥がすと「開封済」の文字が「グリコ森永事件」思い出す
本体ひっくり返して、底面の四角い4箇所ゴム製4箇所プラ製の「めくら蓋」(←コレ差別用語か)を外すと、プラスのタッピングビスが出てくるんで全部外す
中身とご対面したところで、ドライブの上の小さいビス4本を外し、上側カバー(蓋?)を開ける
ディスクトレーとピックアップ(レンズ)、ピックアップ位置調整用ダイヤルが見える
全てのディスクが読めない場合は、レーザーのピントがズレている場合があるらしいので、このダイヤルでの調整で治るかも
わしの場合はCD&DVDは読めてゲームソフトのみがダメだったんだけど、一応ピックアップの調整もしてみた
ダイヤルを180度くらい反時計回りに回したところでCDも読めなくなり、そこから徐々に上げていき、ほぼ元の位置でCD&DVDが読めるように、でもソフトはダメ
んで、今度はレーザーの出力を上げる為ピックアップ部の裏側へのアクセス・・・
・・・む?
なんか構造が、お手本サイトと違うょ?
どーもわしのは「SCPH-18000」っつー初期型らしくて本家サイトにあるよう「SCPH-10000」「SCPH-15000」「SCPH-18000」の初期型とその後のは違うらしい
後期型は裏面(底面)に電源モジュールがあり、それを外すとレーザー出力の調節ボリュームにアクセス出来るらしいけど、わしのはドライブユニットのすぐ下側は匡体によって仕切られてて、裏からはドライブ自体にアクセス不可能
仕方ないんで表側からドライブユニットを取り外す・・・が、ドライブと裏面の基盤を繋ぐテ−プ状の配線がジャマ
解りづらいけど基盤側のコネクタを外して配線を抜いてからドライブを外すがよい
ドライブユニットが外れたら、ひっくり返してちょうどピックアップ部の裏に出力調整ボリュームがCD用DVD用と並んで2箇所
時計回りで出力アップ
真偽は不明だけど、いくつかのお手本サイトには、出力を上げ過ぎるとディスクが焼ける(レーザー兵器かっ!)ってあったんで一応注意、回す角度は15度が限界だそうな
DVD側を控えめに10度くらい(0.8〜1mm)回して、ドライブを接続して匡体開けたまま電源接続して
テスト
おぉ〜ばっちりオッケーすばらしいであります
久し振りにGT4やってみたり
今んとこ何の問題も無いょ


※最新ページにはTOPから行ってね
Go Back INDEX