
2013.12.30 元祖レギュラーメンバー
一人酷く体調を悪くし、「出来るうちに久しぶりにラウンドしよう」って15年来のメンバ−3人プラス1人
少しでも南なら暖かいだろって事で、ほとんど勝浦ら辺まで遠征
和風のクラブハウスが、ほのかにバブルのかほり
乗らず寄らず入らず的な「もう寒いし仕方ないじゃん」的なゴルフ
花生カントリークラブ/ホワイト6489y/OUT46(21)IN46(19)/92(40)
|

2013.12.14 爆弾いっぱい
去年悪化した右膝を庇って慢性的な爆弾No.3(No.1は腰、No.2は右膝)となっている左膝
連日ラウンドで見事に悪化
両足びっこ(って差別用語?)ラウンド
アバイディング クラブ ゴルフ ソサイエティ/レギュラー5814y/OUT43(17)IN52(20)/95(37)
|

2013.12.13 早朝特訓大流行
土曜ゴルフだっつってんのに「じゃ金曜はダイジョブだよね?ね!」って
はいはいダイジョブですょ
石岡ゴルフ倶楽部/ブルー6569y/OUT53(16)IN47(20)/100(36)
|

2013.11.18 練習好きの集い
V1打ち放題を聞きつけて、4人目の練習好きが「連れてってー」で4サム
皆さん2時間前到着とか言ってんの
わしが1時間前に着くと、もう皆さんアプローチグリーンへ異動後
そんで、そんなに練習したからって、急に調子が上がるワケでも無し・・・
石岡ゴルフ倶楽部/ブルー6569y/OUT53(21)IN53(18)/106(39)
|

2013.11.17 ぼのぼん?
どっかのブログで、そーとーうめぇ、みたいな事書いてあったんで、お出かけついでに探すが、無い
で、結局近場のローソン100にありましたょ bon o bon
が、ウマくもなんとも無い、チョコ風味のマーガリン最中だなこりゃ
安いんだが、コストパフォーマンスだって良いとは言えない
|

2013.11.12 練習環境重視
ここんトコのレギュラーメンバーでの3サム
皆さん熱心で、レンジが無きゃヤだとか言うんで、たしかタイトリスト打ち放題じゃ無かったっけかと予約
がっつり練習するっつーんで、早く到着したれば、朝はね、寒いよもう
でもPro V1打ち放題はイイよね
ボールのディストリビュータ(自販機?)はコインいらず
10年前は打席にピラミッド型に積んでなかったっけか?
石岡ゴルフ倶楽部/ブルー6569y/OUT46(14)IN48(19)/94(33)
|

2013.11.03 おぢさま五十肩完治?
完治したからには行きたいそうで、1ヶ月のインターバルで再び御殿場
こないだこっち方面で、まさかの遅刻をしちゃったんで、今日は早めに到着して軽く練習をば
ケド調子は代わり映えせず
東富士カントリークラブ/レギュラーBグリーン6347y/OUT48(17)IN44(17)/92(34)
|

2013.10.27 年1レギュラー
旧くからのお友達とそのお友達と、もう10年近く年に1〜2回の不定期開催ラウンド
ここんトコ数日前にいきなりお誘いがくるのょ、まイイけど
にしても遠くねーか?(ジャパンPGA等辺から房総スカイラインで、もうほとんど鴨川)っつったら、なにやらリザベーションコンシェルジュ的なヤツに頼んだら、ココしきゃなかったんだってさぁ
そこはかと無く昭和な感じのクラブハウスも、コースも別に悪くないんだけども、いかんせん遠いょ
新香木原カントリークラブ/レギュラーAグリーン6420y/OUT46(17)IN48(16)/94(33)

|

2013.10.26 マミタス
中川翔子さんがビームスと組んでファッションブランドを立ち上げたらしい
問題なのは(?)売り上げは猫救済に充てるらしい事
ならば何か買わねばなるまい
ま、特別しょこたんファンでは無いのだがな
ところが、メタルでミリヲタなおっさんが買うようなものが無いのよね
あ、あった
NEW ERA (マミタス別注っつー事になるのかな?)キャップ
ゴルフ場で誰とも被らない自信あり!
|

2013.10.01 練習 or 本番 ?
最近2サムに全く違和感無くなってきてる
つか2サムだとサクサクまわれるし、スケジュール調整も無しだからね
あ、だから今年はラウンド回数が多いのかしらん
もはやジャンボ(東京ジャンボ)に練習に行く感覚
あ、そういや雨のラウンドは久しぶりじゃね?
ワンウェイ ゴルフクラブ/レギュラー6047y/OUT46(18)IN50(15)/96(33)
|
2013.09.21 人生初の遅刻
不定期開催の異業種交流的な集い
主催のおぢさまのお気に入り(?)コースで開催
1時間位早く行って練習でも、とスタート3時間前には出発
・・・・大橋ジャンクションのぐるぐるで1時間、3号東名と20km/h
何かあったんすか?
結局、海老名からそうとう「急ぎ」で、到着したのがぴったりスタート時刻(汗
マーシャルカートに乗せられ、2番ホール途中で追いつき、3番からスタート
東富士カントリークラブ/レギュラーBグリーン6347y/OUT3番から(10オーバー)IN50(16)
|

2013.09.19 記憶が・・・
何回か来てるハズなのだが・・・
20XIの評価もままならないショットの不振
内原カントリークラブ/レギュラー6382y/IN46(17)OUT51(23)/97(40)

|

2013.09.14 ケーキの日第一弾
もう10年以上前からヤってるらしいんだが、今回初体験
苦みや酸味が効いていて好感触
クリームも冷蔵庫臭くないよ(当然だ
エーグルドゥース/目白

|

2013.09.05 21世紀のスタンダードになるのか
お友達に薦められて結構良かったんで大人買い
安い代わりにナンバー選べないっつーのが、届いてみたれば「4」が多くねーか?
レジンコアのNIKE 20XI
|
2013.08.29 ジム・ファジオ ふたたび
6月に来て結構良かったんで、お客さん(もうほとんどお友達)と4サム
早めに終わったんで、一人がおかわりを所望
ハーフは2サムで
オールドオーチャード ゴルフクラブ/バック6622y/OUT58(20)IN50(22)OUT50(17)
|
2013.08.25 年中行事
飲みメインのコンペに今年も車で参上
(飲まないょ)
西武園ゴルフコース/ホワイト5722y/IN40(19)OUT45(17)/85(36)
|

2013.08.22 最好物
福島の桃
しあわせ
|
2013.08.22 関越方面
練馬で一人ピックアップして関越東松山ICから10km弱
近くてイイなぁ、の玉川カントリークラブで2サム
ブルー6752y/48(16)50(18)/98(34)
|

2013.08.16 毎週レイクス
メンバーさんと2サム
13時時点で気温37℃ あんまり暑くて黙っちゃうね
カントリークラブ ザ・レイクス/バック6490y/NEW52(19)IN45(16)/97(35)
|


2013.08.12 池之端
極楽浄土に逝ってしまいそうなほど暑いよ
何故か毎年この時期に、全く別の用件でここら辺に来る
まさかあっちから呼ばれている訳ではあるまいな
|

2013.08.06 レイクス回り尽くし
お友達のメンバーさんと、お客さん2人つれて
出来は、まぁいつも通りかな
カントリークラブ ザ・レイクス/レギュラー/NEW3066y42(14)OUT3147y47(20)IN3089y50(16)
|

2013.07.28 パン屋の
みみちゃん、かーわいー
|

2013.07.08 死ぬかと
未明にTV見ながらうとうとした後お風呂へ
あら左手の感覚が無いわ、これからシビレてくるのよねぇ、なんつってお風呂上がり、まぁーたく感覚戻らず
むー、足はダイジョブだし、ろれつも回ってるしなぁ
・・・・とりあえず寝よ
で、起きても状況変わらず、左肩関節は動かせる(から万歳は可能)が、二の腕から先の感覚がまったく無し
な、なんかヤバくね?
一応119番する前にググってみたれば「東京消防庁救急相談センター」つーのがあるらしいんでtel
「一刻も早くER行け、可能なら運転してもよし」
夕方最寄りのER行ってかくかくしがじか
血液検査と腕のレントゲンと頭部CT、これといって問題無し
「うーん何だろうね?たぶん神経かな?」
何か原因不明のままメチコバール(B12と葉酸がいっぱい入った、手足のしびれや神経痛の薬)処方されて帰ってきた
後日記
3〜4日で鈍いながらも感覚が戻ってきて、2週間くらいで痺れてるけど動かせる様に、元に戻るまで1ヶ月以上かかったよ
神経は損傷するとその部分から末端に向かい徐々に再生していくらしく、感覚の戻り方が正にその通りなので、やっぱ二の腕の神経損傷だった模様
|

2013.07.06 精進落とし
なんか食わなきゃって話題になった時、要町らへんだったんで、行ってみたかった池袋東武の「たつみ」へ
韃靼そばがウリなんだが、初回は普通のそばで
感激するほどではないがすごく美味い←しつれーな感じ
最近は不味いそば屋ってあんま無いね
|


2013.06.26 お空にブルーが
そーとーイイらしいので行ってみようよって誘われての2サム
チェックインしてからロッカーまでが妙に長いんだが、こりゃ繋がってはいるけど別棟なんだね
フロントのある棟はロビーと特徴的なドーム屋根のレストラン、パーティールームとかはロッカー浴場棟にあるみたいで、真名程ではないが、そーとー贅沢な造り
オールドオーチャードゴルフクラブ/バック6622y/48(21)46(21)/94(42)

ひっきりなしに戦闘機が離発着
ギアが出たまま、タッチアンドゴー的にスロットル開けてのアプローチ
なんか小っさいなぁ、百里にファントムがまだそんなにいるのかしら?
なーんて言ってたんだけども、帰ってきてからググったら週末に航空ショーがあるらしく、どうやらブルーのT-4だった模様
|

2013.06.25 小さいょ?
ワシ的定番、つかコレ一択になってるFootjoy NANOLOCK/フットジョイ ナノロック テック
定番の理由の一つに耐久性があって、1年くらいじゃ全然劣化しないんだが、マイナーチェンジしたのが安かったんで、ついぽちり
が、しかし
小っせーよこれ、鬱血しそーだなぁおい
こないだのFJスポーツもそうだったけど、今年モデルはみんな小さいのかしらん?
|

2013.06.15 雨振りそう・・・
今年二発目の御殿場方面
つか最近こっち方面はココばっかだな、どしてだろ?

サブグリーンに猛禽類が飛来

東富士カントリークラブ/レギュラーBグリーン6347y/47(18)44(14)/91(32)

夕方届いた、FootJoy FJ Sports BOA マークダウンなのか8000円を切ってたんで、雨の日用にポチったやつ
GF2が良かったんで、同じWidth「W」ならと思ったんだが、なんかコレは狭いなぁ・・・
|

2013.06.09 最終的にはホイールの為
ジッポーって結構風に弱いよね、特に着火時
強風時には延々とフリントをヤスる事になって、そういう使われ方をしてホイール(ヤスリ)が減ってるユニットをたまに見る
前から「Z-plus!」っつーターボユニットがあるのは知ってたんだけど、形状がいかにもターボ的な感じで、ずっと躊躇してたの
「Firefox」っつーコレは見た目合格、つかパッと見わかんないよねぇ
カムがガスのスイッチになってて、着火は本家と同じにフリント&ホイール
うーんローテク

|

2013.06.09 明け方に起つ
|

2013.06.08 3個目のリチウムイオンバッテリー
あっという間に充電完了、あっという間に残量20%みたいな
おまえメモリ効果が無いのがウリじゃなかったっけか?
機種変更から4年半で2個目が限界
ちょっと調べてみたれば
・満充電状態が続くと劣化(メモリ効果増長)
・容量の半分程度の放電で再充電で劣化軽減
|
2013.06.04 爆破
ご近所の掲示板に「不発弾処理」の文字
えぇー爆破?信管抜いて持って帰るんじゃ?

あー高射砲弾かぁ、なーんだ(?)
だったらJR止めなくてもイイんじゃね?
ググたりウィキったりしたら10cm口径の高射砲は「十四年式十糎高射砲」で、実際の口径は105mm
弾頭径100mmってのは艦載用高角砲があったらしいがどうなのか
そういやママが子供の頃、尾久上空で被弾して宮ノ前に落ちたB-29を見に行ったって言ってたなぁ

報道っぽいAS365が飛び回っとる

んで、爆破時にはガラスがビビったってさ
わしは寝てて気付かなんだ
|

2013.05.26 伸びる茎は切られる
久し振りにアボカド登場
ひょろっと伸びて、先っちょの葉が出ては落ちるのは、どうやら日照不足らしい
あんまり背が伸びると、室内飼いが困難になるので、横方向に育って欲しくて剪定
|

2013.05.20 三河島らへん
お茶と灰皿がセットで出て来た
ここら辺は昭和が残ってる、いやまだ昭和なのかも
|

2013.05.17 九州の上の方から
いろんなラーメンが届きましたょ
あー、高菜があればイイのにぃ
|

2013.05.10 昔は高かった
お友達をピックアップして関越方面へ
近い、なんて近いんでしょう、東松山
なーんか10年以上前に何回か行った記憶があるんだが、フェアウェイが広いのとバカ高かった事しきゃ憶えて無いや
08年に大改修とあるが、広いフェアウェイは健在で、2グリーンの片方を盛り土でごまかし小さめのワングリーンになってたょ
2サムでワンハーフ、帰りもスイスイでコッチ方面もやっぱいいなぁ

おおむらさきゴルフ倶楽部/バック/東3337y西3384y西/46(19)/44(19)/47(17)
|

2013.05.02 そとこ
陽気の良い夕方にお散歩
南向きのエントランスに特等席
ここら辺は、わざわざ地域猫とか謳わなくても、皆がゆるっと了解しててイイねぇ
|

2013.04.28 やっぱ遠い
今年一発目の御殿場方面
久し振りに相乗り無しの単独行動は、気楽なんだけど、やっぱ遠いなぁ御殿場
アウトは、素トリとかショートの7点とかのビッグイニングがあって50点、インもまたショートでダブルパーありの45点
今年はアイアンの調子が上がってこないよ
東富士カントリークラブ/レギュラーAグリーン6595y/50(17)45(16)/95(33)
|

2013.04.20 目ぇめが
昨日から、めめちゃんの目が酷くしょぼってて、今日もイくなってないのでお医者へ
|

2013.04.15 クライアント×クライアント
お友達とそのクライアントと共通のクライアント
お友達も厳密に云えばクライアントな訳で、クライアント×3を一緒くたにしたラウンド
ま、みんな好きよねぇって事

レイクスは何度もラウンドしてるが、Newコースは今回初めて
後から造ったせいか、アウト、インとはちょっと違ってアメリカンな印象
3パットボギーが3回もあってもったい無いなぁ
後半のOutはダボダボパーパーみたいな47点、でも15パット
なんか噛みあってない感じね
カントリークラブ ザ レイクス/バック(ブルー)NewOut6554y/44(21)47(15)/91(36)
|
2013.04.04 豪華なアバイディング
去年から、すっかりレギュラーメンバーとなった、クライアント2名を含んだ4サム
天気も良くって、完全に半袖シーズン到来
ロッカールームがやけに豪華で、思わずシャッター
ドライビングレジもキレイに整備され、ありがちな蜘蛛の巣とか無い

何の予備知識も無く連れられて行ったんだが、コースは変な形状のバンカーとか、うねったフェアウェーとか、特徴的なホールが続く
なーんかおもしろいコースね
「ミュアヘッドだからね」
そうか解ったじょ、ここは豪華なアバイディングだ
オークビレッヂ ゴルフクラブ/バック(ブルー)6610y/47(21)51(19)/98(40)

|

2013.03.21 帰り際に昼ご飯
お客さん達との3サム予定が、お一方弔事で延期かと思いきや、もう一人が「せっかく有給取ったんだからイク」
んで早いスタートの2サム
なんか最近2サムが多いなぁ
ま、芝からのショット練習ができてイイんだけど
とか言いつつダボボギの合間に幾つかのビッグイニングという、だらけたラウンド
スルーラウンド後にお昼ご飯っていうのも、なんか変な感じ(だって昼食込プラン)で、食後「もうハーフ廻りたいなぁ」とか思いつつも、ここんちは9番がクラブハウスから一番遠いし断念。
なんか変な感を残しつつ帰路に就くの巻
なんか5回に1回100点の様な気が・・・
ワンウェイゴルフクラブ/レギュラー(ブルー)6047y/51(17)52(18)/103(35)
|

2013.03.06 茶の間感
小っちゃいバッテリー保護と照度アップを狙って、ルームランプをLEDにリプレース
T10×31mm SMDタイプ 「SMDの方が明るい」表記が散見されるが、チップ化し基盤実装が可能な為、同面積あたりの搭載数を上げられるっつーだけの事
あんまり明るくて北関東っぽくなるのはイヤなんだが、LEDって実際は配光の問題で暗い場合が多いんで、クチコミで「明るい!」と「暗い!」が拮抗してるモノを選ぶ
結果、もちょっと明るくてもイイけどまぁ十分、な感じに
しかし室内照明の色温度が上がると、蛍光灯感っつーか、昭和の団地の茶の間感っつーか、微妙に庶民っぽくなりましたょ
後述
今回買った590円のコレは、3ヶ月経った6月現在、問題無く稼働中
ま、滅多に点灯しないんだけれども、ダメなヤツはすぐダメになるらしいんで、一応記述
|

2013.02.28 MICHっぽい
原チャリのチョイ乗り用半キャップ、まー酷いクォリティ
ヒデーヒデーと言いつつ、10年も使ってるの
去年は結構被ったんで、今年はちょっとだけ「死ななそう」なヤツをと、LEAD EAGLE WING
ラチェット式のバックルが、結構楽ちん
フラットブラックがローエンフォースメントっぽくてイイ感じなのだが、このデザインは頭デカく見えるねぇ
|

2013.02.25 フン詰まり
ちーたんの便秘が酷い
半量を、可溶性繊維の入った(有名どころで唯一の?)ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維) ドライにしてるんだが、難産の日々が続くと、食欲が落ちて来て、食わない、出ないの悪循環
で、シリンジで、ぢゅ〜っと食わされるの図
|

2013.02.11 Mのゴルフ
アバイディングがいたくお気に入りの、お友達のクライアント様、毎度打ちのめされて見てて気の毒
わし的には、ココは癒しの空間として通ってるんだが、好きな理由は人それぞれよね
今回も不調継続ちうで、ボギダボトリの繰り返しで、前半54点
後半「ん?」「お?」なんか解った様な解んない様な感じで40点、うーむ?
ロッカールーム、竹筒に靴べらが刺さっとるんだが、覗くとなんか水溜っとるょ
アルコール?
水、ぢゃないよ、ねぇ?
アバイディングゴルフソサイティ/レギュラー5814y/54(21)40(16)/94(37)
|

2013.02.05 10年もったバーナー
2002年式(平成14年式)GDB-B、左側HIDが球(?)切れで片目に
配光が横方向に広くて、人から言われるまで気付かなかったょ
10年7万kmもった事になるんだが、バーナーの寿命ってこんなモンなのかしら?
早速物色開始
青いのはヤなんで、5000〜6000kで探すも、た、高いのね・・・
だが、メジャーブランドで3万とかするものを、3000円とかの中華製とか、中華以前に信用できないよ
んで、ナイスタイミングでIPFのデッドストックっぽいのを見つけてポチる

点灯直後は若干紫っぽくて、数秒で真っ白に落ち着く感じのIPF5100kに較べると、純正10年選手は微妙に黄色い
純正は新品時から点灯時に色の変化は無かったんだが、これは何の違いに因るものなのかしら
切れたバルブ(バーナー)は発光部が真っ黒けで、もしかしたら新品時には、も少し色温度が高かったのかもしれんね
さて、IPFは何年もつのかしら、つか、あと10年GDBに乗るのか?
|

2013.01.14 ドライいちじくフラッペ
明け方のうちに玄関前だけ除雪したんだが、ま、気休めよね
|
2013.01.13 冬のみなさん
|
2013.01.12 再認識
予期せず、頂き物の鎧塚
やっぱ仕事がイイっすなぁ
|

2013.01.07 上位(ここらへんでは)
今年最初のケーキの日
頑張ってるんだが、クリームが冷蔵庫臭かったり、ベイクドチョコが脂質酸化臭かったり、ツメが甘いのね
はちみつホワイトチョコの上のハチさんがかわいい、が、ぎり昭和感を醸し出してて・・・う〜む
いや、ま、美味いのよ、地域にマッチしてて、これが正解なのかも
|

2013.01.06 たぬー
地回りの長毛さん
最近ちょっと打ち解け気味
とある有名な三男さんに似てるんで、ぽーちゃんとか呼んでたんだが、全く同じ名前はどうよ?という事で、最近は「たぬー」と呼んでる
他では、また違う通り名があるんだろーけど
|

2013.01.04 あいちゃん
おひさしぶり〜 元気だった〜
|

2013.01.02 ゆるっと詣で
正月は、だらだらしてて好き
でもいちいち「あけまして〜」とか「今年も〜」とかめんどくさい
当然昨日は寝正月で、今日も夕方になってから、ゆるっと初詣
|
|