LINKは
TOPに貼ってね!

2003〜2004冬 ・ 2004春夏 ・ 2004秋冬 ・ 2005冬春 ・ 2005夏秋 ・ 2005〜6冬春 ・ 2006夏秋 ・ 2006〜7春 ・ 2007夏秋 ・ 2007〜2008冬春 ・ 2008夏秋 ・ 2008〜9冬春 ・ 2009夏秋 ・ 2009〜10冬春 ・ 2010夏秋 ・ 2010〜11冬春 ・ 2011夏秋 ・ 2011〜12冬春 ・ 2012後半 ・ 2013前半 ・ TOP PAGE


2009.11.19 とりあえず無事に帰ってらっしゃい

2006.06.02で取り上げた「はやぶさ」のエンジンに不具合が生じていた模様
JAXA、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンに異常を確認
んでも、いくつかの奇跡的ラッキーと、技術者の尽力で、なんとかなった模様
エンジン停止の小惑星探査機「はやぶさ」 - 再び地球を目指して運用を再開
オフシャルはここ↓
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について

純国産プロジェクトならではの展開だと思う
しみじみと、日本国と日本人はすばらしーと感動
JAXAの川口淳一郎、國中均、両氏にはこれからも頑張ってもらいたい


2009.10.31 デストロン?

お買い物の道々、なんか悪いトランスフォーマーみたいのがいたんで、けーたいでピロリン
実写版では「ディセプティコン」っつーらしいが、わし的には「デストロン」
ぐぐってみるとクアトロサイドカッターっつー掘削機らしい
しかも
間組が、クアトロカッター機に改良を加え、カッターをベースマシンのサイドに配置して狭隘地(作業幅6m以内)での施工が可能なクアトロサイドカッターの製作をバウアーマシーネン社に依頼し、日本に導入したもので、2008年3月時点で日本に2台しきゃないんだって
つか、そんなに需要も無いんだろーケド


2009.10.27 パターカバー縄?

わしのパターのほとんどは旧い物なので、ほとんどはポチッた物でありまして
「パターカバーはありません」的な事多く、必然的にパターの本数に対してカバーの数が絶対的に不足する
PingやCAMERONの純正はポチッたパターより高い事もあったりして
かといってサードパーティーのパターカバーって、どれもこれもセレブっぽかったり、田舎臭かったり

んで、最近知ってわし的定番パターカバー決定の、AM&E スナップフィット
開閉がマジックテープじゃなくてマグネットなんで、いちいちベリッって音がしないのもイイし、奥まで挿入しないとマグネットが閉まらない構造は、L型もネックをしっかりホールドしてくれて「すっぽ抜け」が無い
プスっと挿して奥に突き当たるとパタンって閉まる、外すのも、ぐいっと引っ張り出すだけで非常に使いやすい
調子に乗って大人買いしちゃった、だって18ドルだからね、円高万歳
ま、送料を単価に転嫁したかったっつー事なんだけどな

画像のヤツの色は「LASSO」  縄色?

2009.10.24
筑波山中腹のやらしいコース

おともだちの会社のコンペで、つくばねカントリークラブへ
幹事の車に便乗なんでスタートの4時間前に拾われて、もう一人を五反田で乗せて2号目黒線に乗るが、妙に混んでる
5号から王子線方面に逃げるも港北橋前から大渋滞、川崎方面から来る方からtelがあり羽田周辺も大渋滞だと
結局、三郷まで1時間半もかかったものの、その後は順調に流れ、3時間近くかかって現場到着

実戦初投入の毎度お馴染み「旧い新兵器」こと、PING ISOFORCE ANSER F 43inch(PING SIZE)

INスタートの前半は、スタートホールからドライバーが超トップで素ダボ、先が思い遣られますなぁ
打ち降ろしが多いINは、その後も素ボギをくり返す内になんとなく終了
光るものは何も無く、けど大けがも無く

後半OUTは、ほとんどだらだら打ち上げ
捕まらないドライバーに苦戦しつつも耐えるゴルフ、だったのに8番でトリプル
上がってみりゃ、前半と同じスコア

つくばねカントリークラブ/レギュラー 43(16)43(15)/86(31)
距離は無いケドやらしいコース、結構好き

アンサーFプラチナレーベルは、BeNiとはまたちょっと違った柔らかい打感で、43.5インチ(キャメロンサイズ換算)は距離感も結構イイ感じ
今回気になったのはグリーンの速さで、OUT<練習グリーン<IN と、OUTがやけに遅かったの、どうして?
それからカートにぶら下がってるクラブ洗う用バケツの水に、なんか酸性のものが入ってるらしくて、BeCuのウェッジが真っ青(緑青)になっちゃうの
最初気付かなくて、土壌が超酸性なのか?とか思いましたょ
結果は二等賞とドラコン1ヶ頂きました
同スコアで惜しくも逃したベスグロはシングルさんのオヂ様へ、残念
準優勝商品はカタログギフトのごっつお便、融けるお肉頼んだろ
んで、ドラコン商品はXXIO XD 半ダース
ダンロップとキャロウェイに一切興味が無いんで解んないんだケド、どうやらほどほどに高いらしい
そんならV1とかにすればイイのに

2009.10.20 スケートシューズ

久しぶりにハイカットのシューズ
GRAVIS TARMAC ROYALE MID
MIDっつーくらいで、これより高さのあるHIもあるんだけど、デザインがワシ的に×
サイズはUS8で26cm
ちょい狭めでアディダスと同じくらい、パトリックほどは厳しく無い感じ

思い起こせば、わしが高校生の頃街中でコンバース以外のハイカットシューズ履いてんのはメタルだけだったなぁ
東海岸のスラッシュメタルとかスケートロックの連中が発端だったよね
ANTHRAXのダン・スピッツが履いてたね、AVIAとかVISIONとか
懐かしいのぉ

2009.10.19 乾物電池

スピードライト用に購入したエネループ
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S
そんな乾物みたいに日持ちするエネループも無事(?)使い切り、本日初回の充電
ま、ニッケル水素は使い切らなくてもイイんだけど、こいつの場合ほぼスピードライト専用なんで、つるし状態でどのくらい発光出来るのかしら?と思って
バックアップディスクを見てみたら、使い始めてから約300ファイルくらいだね
失敗作を5%削除してるとしても、310〜320回くらいの発光
フル充電からはどのくらいもつんだろ?

2009.09.29 にゃんこ専用ぴかっ

もうず〜〜っとペンディングだったスピードライトの出物をポチる
あ、ニコン製じゃないからストロボか
ちなみに、ニコンはSPEEDLIGHTで、CANONはSPEEDLITE
と、思ったら、製品名がスピードライトなのね

Nissin DIGITAL SPEEDLITE Di466 for Nikon
ニコン用なのにSPEEDLITE
i-TTL対応のバウンス発光の他、調光補正のメモリやマニュアル発光等、必要十分な機能でコストパフォーマンス最高









2009.09.27 美浦で直撃
今年前半の雨男っぷりが嘘の様にここんとこのラウンドは晴れ続き
10時半っつー久しぶりの遅いスタートで、2時間前に到着で入念な調整を目論む
流石に日本オープン開催のトーナメントコースは練習場も充実
きっとトーナメント時にはマット前の芝から打てるんだろーね

これまた久しぶりのキャディー付きラウンドで、キャディーの重要性を再認識
元からキャディーに雑用は一切望まないんで、ファーストパット後にボール拭かなくていいよ的な感じなんだけど、キャディー歴20年以上のベテランキャディーさんのアドバイスは、コースレイアウトを把握した距離のジャッジや風の巻き方の把握とか、すっごく感心させられる

んでね
アウト7番175y、2個目のショートで大変な事が
「ピンまで180ヤード、ティーグラウンドでこれだけ感じられれば、上はそうとうアゲてるから195〜200くらい打っちゃってイイですよ」
えーホントにぃ?175yの表示板のすぐ横から3鉄は打ちにくいなぁ
3軽、さんかる、サンカル・・と思いながら、いつも通りイザ打つ時はしっかり打っちゃう、わしって
ぎりぎりターフとらないくらいで芯食った瞬間、あぁっデカイ?
方向よしだけどグリーンヒットの音の代わりに「あれ?今枝に当たった音したよねぇ?」
ちぇーキャリーでオーバーかよぅ
「何番で打ったんですか?」
3鉄で200ちょい
「それならオーバーは無いと思うんですけどねぇ」
外野「入ったか?」「パーティーか?」「パーテイーだ」
うるさいよもう
ウェッジ持って奥に行きかけたとこで
「入ってますよお!」
外野「ゴルフ場こわすなよぉ」
ノーバウンドでの直接インはキャディーさんも初めて見たそうです
あ、パーティーはしませんよ、式典嫌いだし
保険入ってないし
っつー感じのエース初達成
あ、昨日切った Anser 2 ニッケルはイイ感じでした、謎の4パットあったケド

「お客さん達の距離だとインはドライバー持てるの3〜4ホールだからバックからにします?」
美浦ゴルフ倶楽部/OUT(レギュラー)/IN(バック) 43(18)45(16)/88(34)


2009.09.26 予期せずリグリップ
前回のラウンドで実戦初投入した Anser 2 BeNi 35inch
グリップの仕方をリストを固める方向で変更(指先が白くなる程握り締める、別名ノーカングリップ)との相乗効果か、予想外に好印象
んじゃ、セカンドエースに昇格させましょうッつー事で、半インチ切りましょうかね

今んとこ旧Pingサイズで34インチがイイ感じなんで、秘蔵のオリジナルスペックスコッツデールを引っ張り出す
BeCuの34インチとBeNiの35インチ、どちらもデッドストック状態のお宝
初めにカッパーの方を入手して、もったいなくて使えずに実戦用のカッパーをもう一本ポチったところから Anser & Anser 2 地獄(?)が始まったという、記念碑的なパター
あれから何十本ポチったのかしらねぇ(遠い目)
ま、とりあえず、これに合わせてオートマチックにシャフトカットすりゃベストレングスになるって寸法よ

はなから付いてたピストルスタンダードは劣化皆無で、よしよし再利用な
シリンジでぷすっと溶剤入れてもみもみにゅーっとグリップ抜いてみたれば
こ、こりわ・・・
2.5インチ延長してあるょ、しかもグリップエンドにまだ何か残ってるし
これじゃグリップ再利用出来ないじゃんかよう、もうもう
っつー事で、スチール用シャフトカッターじゃ切れないんで、先日のハンドソー急遽購入に至ったわけ
工具好きだからイイけど、工具買うのも好きだからイイけどさ
おニューのハンドソーでしょりしょり切ります、ガリガリとかゴリゴリじゃなくしょりしょり
切れる刃物で切るの気持ちいーねぇ
在庫のPP58出してきて、ノーマルとブラックアウトどっちにするか悩む
完成 ブラックアウトにしました、どっちでも良かったんだけど
シャフトエンド(グリップ無し)からシャフト延長線上のソールまでの計測は、今のPing、Cameron、共通で、880mmは、約34.6インチ
総重量510g、バランスは知らね
重さと長さが一緒のスコッツデールBeNi(画像のヤツじゃなく実戦用)よりグリップが軽い分バランスは出てるかもね

明日はトーナメントコースで実戦本格投入っすよ


2009.09.25
突発的工具ブーム

スチール用じゃダメダメな事が発覚し(何のだ?)急遽ハンドソーを入手
LENOXは、1915年創業の老舗掘削系メーカー
バネ鋼にコバルトハイス鋼の刃先を電子ビーム溶接したっつー「バイメタル(BI-METAL)構造」
ハンドソーとかハックソーとかは厚みのある材を切断中にペキっと折れちゃうもんだけど、ここんちのはぐにゃっと曲がっても折れないという、すんばらしー
んで、横のロッキングプライヤーは3ヶセットで980円のセール品
写真だと判らんないけど、実物はそれぞれ全長100mmくらいのミニサイズでかわいーの
よくバイスグリップって云われてるけど、バイスグリップは商品名だし商標だからな

そんで後日、前から目を付けてたユーティリティナイフがポイント10倍であったんで、すかさずポチる
こっちもバイメタルで、やっぱりカッターみたくペキンしない
ブレードのホールド機構もカッコいー

2009.09.14
ボリューム和菓子

めずらしく午前中からお出かけ
そんじゃってんで、ちょい脚をのばして音羽の群林堂
まー平日の昼前だってのに列んでますなぁ
すると後から列んだおばーちゃんたち
「今日は空いてますねぇ」
うーむ、流石に昼過ぎには売り切れちゃう店だな

カウンター越しに包装しながら次の客のオーダーを先に聞いといて、前の客がどいた瞬間にご会計金額をお知らせ
すばらしー
鋭意製造中って感じで、奥からどんどん補充される豆大福
何個くらい売れるんだろーねー

でね、この包装紙はどーなん?
ケイク
多分20年くらい前に何度か食べてるはずなんだけど、新たに感動
おいしーねー
塩えんどうもうまいんだケド、餅がね、もう餅が
うまい
コンビニの駄餅と違って半日でカチコチになっちゃうだろう本物の餅イイネー
みたらし団子共々ボリュームもすごくて、コストパフォーマンス最強

2009.09.12 きれいなドンキ希望

昨日、徒歩圏内にドンキができた
ので、一夜明けた朝っぱら(わし的には深夜)に偵察に
都内最大規模っつー事らしいが、池袋の方が大きいんじゃ?
イエローハットが無くなってドンキになったわけだが
ユーティリティはプラマイ0だと思うんだけど、地域の景観的にはマイナスかなぁ
だってどこのドンキも汚くて臭いもん

ドン.キホーテではめずらしく駐車場無料じゃ無いの
お買い上げ1000円につき30分無料

2009.09.11 静岡遠いょ

東名方面はいつもお迎え付きなのだが、今日は急遽欠場という事で仕方なく自分で運転して行く
箱根(ターンパイクとか)に朝練(ドライブ)行くのも「遠いなぁ」などと思うのだけれども
今日はそのまた先の裾野
東京インターから100kmって

くもりの予報だったけど朝一からイイ天気で思わず日焼け止めとか塗ったりして
前にもラウンドした事あったと思ったのは気のせいらしく、あれは鳴沢だったのかしら?

前半は前の組がやけの遅くて毎ホールの待ち
珍しく持ってた携帯で写真撮ってみたり

ドライバーは完全復調で、ミスっても弱フェードでFW右端か引っかけ気味の左ラフ
アイアンは噛み気味だけど、捕まらないヘロヘロフェード(スライス)は出ない
アプローチも、まあ2〜5mにつけて上出来でしょ
んじゃ、よっぽどいい点数だったかと言えば、まんまと三島のBグリーンにヤられてきましたょ
まぁ早いったってたかが知れてるんだけど、上り(だけ)が超早い(様な気がした)のですよ
3mの上りを2mオーバーするみたいな

あ、最終ホールの2ndで、現場で初めて地面から打つ3wを、右すっぽ抜けOBにしたのも敗因の一つな

そういや、今日種子島からH-IIBが、うまいこと上がったらしいね

三島ゴルフ倶楽部/バック
47(21)49(18)/96(39)

2009.09.04 リベンジPGA
前週に急遽決まったラウンドは、年に数回ご一緒するメンツ
アクアライン800円になった事だし、前回天気に恵まれなかったジャパンPGAゴルフクラブにてリベンジラウンド
こないだは1時間弱で到着したので、今回もそのつもりで出発したら東京湾トンネル内で事故とか云って、フジテレビ前から大渋滞
と、思いきや10分位で事故現場を過ぎると、後は快調
くもり後雨の予報も昼前から晴天でゴルフ焼け濃度が濃くなり、左手首から先の白さが目立つ様になりましたょ

んで、リベンジとか言いつつ今回の目玉は、Anser 2 BeNi の実戦投入
打感は Anser Invest cast の方がイイんだけど、打点の左右のブレはやっぱ Anser 2 に軍配

帰りも順調に1時間
平日アクアライン、イイなぁ

ジャパンPGAゴルフクラブ/レギュラー
46(17)45(16)/91(33)

2009.09.01
福島から第2弾
もうシーズン終盤っつー事で、今年は第2弾も届きましたょ
「ゆうぞら」
「あかつき」より気持ち香りが強いの
しかし1ヶ月弱で40個以上も桃食っちゃって
・・・しあわせ


2009.08.13 フルシンセ1000円/リッター
寒くて挫けてるうちに暑くて挫ける季節になっちゃったの
もういつ交換したのか忘れるくらい延び延びになっちゃってるオイル交換
データ見返したれば去年の7月でしたょ
先月、気力を振り絞って腰を上げた時にオイルのストックが無くなってたのも言い訳のひとつだけど、6000kmしきゃ走ってないっつーのもある
けど、さすがに1年無交換はダメだろ(気分的に)
つー事で、とりあえず的に定番安売りオイルである所のCastrol Formula RS 10W-50をお試しチョイス
最安値は特売時のホームセンター等で3000円/4Lらしいんだけど、ドンキで4000円/4L
フルシンセでリッター1000円って・・・だいじょぶ?

ぐったりする様な暑さを避けて、朝っぱらから蚊取り線香ばんばん炊きながら、やっぱり汗だくでオイル交換
久しぶりに、ドレンを開けたままフィルタも外したままで、2時間くらいの放置プレー
抜いたオイルは粘度こそ保ってるけど、すごいガソリン臭
やっぱ、ちょい乗りばっかで1年間は長過ぎだな

いつも通り、どの銘柄でもそうなんだケド、トルク云々は変化無し
メカノイズは若干少なくなったかな
それより、これまで入れた事のあるオイルとの一番の違いは油圧
10W-40〜15W60まで、だいたい2.2〜2.4kg/cm2だったのが、今回は2.6〜2.8kg/cm2
高回転では、だいたい6〜8kg/cm2前後と、まぁ変わらず
皆さんの評判では「もたないオイル」らしいんで、経過を微妙に気にしとく

2009.08.11

今年も福島から「あかつき」
もうね、桃食わないと夏が始まらないっつー感じ?

2009.08.07

<まぢ?!>
バズ・オルドリン宇宙飛行士がNASAの火星探査衛星「マーズ・リコナサンス・オービター(MRO)」が撮影した映像の中に「2001年宇宙の旅」に出てくる「モノリス(石版)」のような人工物が見つかっていたことを暴露
</まぢ?!>

するってーと「2030年頃宇宙の旅」ッつー事になるのかしら?

2009.07.25

こんなの貰った
どーせくれんなら、もっと大っきーヤツくれればイイのに
しかし
これはアレをこーするのにイイかもしんない


2009.07.08 RAM実戦投入
6/20に予定してたラウンド(東富士)は当日朝に雨天中止になって、今日が初投入
予報は一時雨だったけど、結局スルーザグリーンでは一度も降られず
しかしアレだね、いつも市原方面ばっか行ってると、遠いな友部、の、宍戸ヒルズ
一年以上振りのキャディー付きラウンドは、ここんとこ定番になってるボギボギダボペースとはうって変わって出入りの激しいゴルフ
ニラまではいかないけどメチャ重のラフは、よっぽど念入りに散水してんだろーなーってかんじ
特筆する様なトコが思いつかないコースだけど、ネガティブなトコも思いつかないのは多分すばらしいコースだという事なんだろうね
OBが無かったのは再三おこなってきたスイングプレーン改造がようやく「当たり」を引いたっつー事なのか?
セカンドが池っつーのが2ヶと、意味不明の4パットがあって、結構やられた感はあるんだけど、それで91点は、ここんトコの絶不調からすると上出来なのかも

RAMの53°は使い勝手よし
ラフからのショットで溝に詰まった芝が、一切潰れてなくて、スパっと切れてるの
あ、もしかしてルール抵触してるかもな

宍戸ヒルズカントリークラブ/レギュラー
48(20)43(16)/91(36)


2009.07.06 1000円カナル
CDとDVDのメディアの補充にあたり、送料便乗でmicroSDHCとヘッドフォンを注文
カナル型ヘッドフォンはKOSSについで2ヶめ
SHUREとかイイらしいけど、いつでも仕舞い忘れてにゃんこに噛みちぎられる(噛んだ時のショリショリ感が好きみたい)かわかんない使用状況なので、万券は出せませんのょ
サイズ違いの替えイヤーパッド付きで1000円なら、音がダメでも、ショリショリされても諦めがつくってもんだろ
んで
音は、金属チューブ&ソニー製イヤーパッドチューンのKOSSと比べるとモコモコ
つるし状態のKOSSと比べてもまだモコ
エージングで変わるのかな?
つかエージングってオカルトの類じゃないの?(いつも熟成する前にショリショリされるからな)

2009.07.03 星を見に
念願のっつーと大袈裟だけど、行こういこーと思いつつ延び々々になってた日本科学未来館
お目当ては、4D2Uを3D体験できるVRシアターと、「あの」MEGASTAR-II cosmosとAtmosの合体、ドームシアターガイア
あちこちに「朝一に行かないと整理券取れない」って書いてあるんで、行きましたょ、10時に
んでもね、さすがに平日だと余裕で一番乗り、つかガラガラ?
駐車場もガラガラで、お?
ハイドロジェンREがこっそり停まってるょ
オフィシャルサイトに載ってるのとカラーリングが違うけど、同サイトによると、とっくに複数台造ってんのな
それよりドームシアターのプログラムは2種/日なのに、同時には整理券が発行されない、つまり最初に貰った整理券を消化してからじゃないと次の整理券が発行されない仕組み、もちょっとアナウンス徹底しれ


VRシアター開演時間まで、とりあえずざっと館内を一周
やっぱ、生命の云々より地球環境とフロンティアがそそりますなぁ
H-IIAのエンジン、なんか小っせーな
固体ロケットブースタ(SRB-A)2ヶ付けてペイロード3.8〜5.8tだって、ま、そんなもんか
なんか昭和の子供はロケットっつーとサターンVを思い浮かべちゃうからね、あっちは40年前でペイロード118tだもん、そりゃ戦争負けるわな



ISSの居住ユニットの模型は、トイレと個人スペース(ベッド)、お勝手(つかキッチンユニット?)
説明したくてうずうずしてるボランティア(リタイヤした研究者?)のおっちゃんに捕まる(捕まえる?)
このユニット、実際に上がってるのは「ズヴェズダ」なんだけど、これは当初の計画でアメリカが自前で造る予定だった同ユニットの図面から起こした模型なんだって
側面にここを実際に訪れた著名人の直筆サインが並んでる
おぉ!バズのサイン!


バズってエドウィン・オルドリンっつー本名なのな、帰ってきてからwikiって始めて知った

Geo-Cosmosの周りをオーバルブリッジでぐるっと降りて、一通り見たかな?ここんちって建物でかいけどドームシアターを除くと実質2フロアなのね
常設展示スペースからちょい南側奥の研究室にメダカくん、宇宙メダカだって
宇宙に行ってきたメダカ?宇宙で生まれたメダカ?どっちかの子孫?

んでお待ちかねVRシアター
1/4弱球状のスクリーンのシアターは思ったより小さくて定員25名、でも満席にはならず、平日はやっぱこんなもんなのかな
4D2Uはまあwebで見れるのとさほど変わらず、だって同じもんだから、でもやっぱ3Dだと直感的理解把握が容易だね
肝心のプログラムは、誰かが書いたシナリオにそってナビゲータ(おねーさん)がPS2コントローラでリアルタイム操作
シーケンサープログラムしたらいいのにね、コストの問題なのかな?でも人件費の方が高そう、でも研究者のボランティアなのかも?
それからね、偏光バイザーがね、眼鏡等使用の方々の事を鑑みて眼球からレンズまでに相当のスペースを確保、平たく言うと眼鏡等不使用だとレンズ手前の隙間が広くて、モニタの3D二重像が見えちゃって入り込めないのね
めがねくん用とそうじゃない用の2種類希望

んで、ドームシアターガイア上演まで何か食って・・・と思ったら、展望レストランは改装中、外に出ても周りに飲食店舗無し、隣のフジテレビ湾岸スタジオは入れないのかしら?ダメだろーね
建物外周をうろうろしてたら、なんか微妙な石碑、毛利さんの、何だろこれ
で、仕方なく1Fのロッテリアで絶品なんたらバーガー
これがまたロッテリアクオリティでいうところの絶品で、ま、ロッテリアだからな
絶品の脂でグっときながらいよいよメインイベントのドームシアターガイアを目指して6Fへ
他の展示と違い、6Fにいは列が出来てましたょ
でも整理券あるからね、なんて言いつつ入場すると、最前列を残してほぼ満席状態
なんとか中段サイド寄りに着座して、立体視プラネタリウム作品「バースデイ〜宇宙とわたしをつなぐもの〜」スタート
さっきと同じ偏光バイザーが具合わりーなーって、開始数分で投影にシームが目立つなぁ、なんて思ってたら一部がブラックアウト
明かりが点いてプログラムエラーのアナウンス、だいじょぶか、おい
基本的なテーマがVRシアターと重複してるのはわざとなのか?それなら4D2Uの方が余計な演出が無い分内容が濃いかな
それよりメガスター初体験っつー事で双眼鏡持って来たのに、最後にほんのチラっとしきゃ投影しないのな、ちぇ


7Fの大半を占めるホールと会議室群の廊下をぐるっと歩いてから1Fのスーベニアショップへ
なんかこう、気持ちは解るんだケド、ちびっこがとっつき易い学習系のおもちゃばっかで、大きいお友達はちょっと不満
ここンちオリジナルグッズとか無いのな
ま、今日のところはこの位で勘弁してやろうか、歩き疲れたしな


常設展示がどの程度の頻度で入れ替わるのかにもよるし、シアターのコンテンツにもよるんだけど、またそのうち、忘れた頃に来るでしょ


2009.06.19 ご近所散策
仕事の谷間にお散歩がてらお買い物 ここんトコずっと大橋ジャンクションにいる800tクローラ(無限軌道)クレーン
どっかで造った本線への合流路をパーツごとに持ってきて夜中にこっそりアッセンブる
なんか縮尺間違ったんじゃって位でかいね、手前のユンボがミニチュアに見える
丸正脇から最近出来た遊歩道へ
ここ、目黒川に蓋してその上に小川を造るという21世紀的発想(?)の遊歩道
流れてる水は上水なのかな?それとも浄水?

なんだこのねじれたのは?なになに・・・「ねじれ花」そのまんまだ
帰ってからググってみたれば、蘭の仲間で、ネジバナが本当らしい
白赤のは、チェリーセージのホットリップスで、紫のはわかんない
鴨くん休憩中

もちょっと行くと、ちび鴨くん達が底の何かを熱心に食っとる
鯉くんもいますょ

目的地のオオゼキ到着、日が暮れてきた
んで、裏路地を選んで246へ出る途中に、今度はにゃんこのちびくん
246沿いに丸正まで戻ってきたら、もしゃもしゃな黒いわんこの親子
そんな感じの小一時間買い物散歩


2009.06.18 旧い新兵器ウェッジ編
アイアンが小さいのになったんで、本来そんなに大きく無いMS-203(F)のフェースが大きく見えて仕方ない
在庫の中から、打感とスピンが好感触なGOLDEN RAMのSWを投入
ゴールデンラム、BeCu、SWなのに53°と、レア度満点、でも誰も欲しがらないからプレミア度ゼロ
例によってRAMのロゴ入りグリップもったいないケド、さくっとツアーベルベットラバーに交換
なんか短けーと思ってたらバットカットしてありましたょ
日曜に実戦投入予定

2009.06.06 またまた旧い新兵器

70年代のマグレガーと80年代のミズノのアイアンは、すんばらしくカッコイイねぇ
MacGregor Touney Custom MUSCLE-1
マグレガー ターニーカスタム マッスル-1
球筋はTN-87と比べると、若干低めに出て直線的に伸びてくけど最高到達点は同じくらい
同じスイングなら、こっちの方がバックスピンが多いっつー事だね
それともやっぱこれがDGの球筋って事か?
距離は数%だけど確実に落ちる、ま、誤差だけどな(わしレベルでは)

レンジで一通り打ってみて、あんま変な番手は無かったんで、とりあえず調整無しに実戦投入
雨ですょ、っつかここんトコ9割方雨じゃね?
君津って遠いと思ってたケド、アクアライン経由だと渋谷から1時間かかんないのね
さっぱりした意匠のクラブハウスに好感が持てる、Japan PGA GC
ここら辺ではめずらしくヤーデージがグリーンエッジまで
雨なもんだから高いトコにピンが切ってあって、どのホールもプラス20ヤード
実質7000ヤード超だねこりゃ
晴れてる時にも一回行きたいですなぁ
初投入のアイアンにしては、ま、こんなもんだろ?って感じ
が、しかし、ドライバーが全部左
4OBは近年の記録じゃねーかな

ジャパンPGAゴルフクラブ/バック
55(19)49(22)/104(41)

なんか、どーしたんでしょーねぇ

GO TO TOP ▲


※最新ページにはTOPから行ってね
Go Back INDEX