
2012.12.26 冬季キャンプイン
打ち納め、打ち納め、云われて、そんなら納めじゃなくキャンプインだっ!とこの時期わざと距離のあるジャパンPGAで2サム
・・・はイイけど、練習グリーンが真っ白っすよ
でもま、日頃の行ないがイイのか、ぽかぽか陽気で、ティーが刺さらない事も無く、予定外の当日おかわりハーフまで
おかげで、帰りはアクアライン大渋滞を避け、京葉道で遠回り

前回でシーズンオフのつもりだったんで、密かに更新してたドライバーを、ぶっつけ投入
'11年3月投入のPING G2 8.5 / ALDIRA NV65 S 45inch(アメリカもんのSはやっぱ硬い)が、ひじょーに捕まらないヤツで、そろそろ捕まえるスイングが身に付いただろうと、シャフト優先で、まぁ許せるヘッドの付いたヤツを物色
で、MIZUNO MP-630 ファーストトラック / グラファイトデザイン DI6 S 45inch
おー、しゃふとが撓るってこうだったよねぇ、って感じ
バランスを近深にして、振り遅れなければストレートボールって感じ
暖かくなってから捲きませんように・・・
ジャパンPGAゴルフクラブ/バック6910y(OUT3424y)/46(16)46(17),out54(17)

|
2012.12.25 師走の上野
クライアントと小忘年会
電車で上野なんて何十年ぶりかしら
|
2012.12.19 成ったままドライフルーツ
完全落葉後も実は落ちない無花果
無傷で乾涸びてきてるよ
鳥くんはイチジク嫌いなのかしら?
|


2012.12.12 一通渋滞やむなし
先月2サムで偵察にきたワンウェイに、今日は4サムで11時スタート
こないだよりはマーシャルの姿を見かけたが、如何せん一度詰まっちゃうと、ランチでのリセットが無いもんだから、最後までそのまんま
ま、ワシは「気にしないちゃん」なんで、日没にならなきゃイイんだが、なんか時間もったいないねぇ
直前のラウンドでヤッた膝をかばいつつ、前半は騙し々々耐えられたんだが、後半はびっこの負担を負うイイ方の足がイケなくなってきて、ビッグイニング続出
んで、チェックアウトしたらもう夜
ワンウェイゴルフクラブ/バック6383y/40(14)57(19)/97(33)
|

2012.12.08 宵越しのケーキ
ま、邪道ですよ、作られて30時間近く経ったケーキなんて
でもたまのケーキだから、いっぱい買っちゃうんだもん、仕方ないぢゃないか
あ、そだ、チョコは美味いし巧いね
|

2012.12.07 お墓の端のパティスリー
ケーキの日ですよ
チョコも有名らしい、イナムラショウゾウ
自分の名前を、しかもフルネームで店名にするか、うーむ
肝心のお味は、ウマイね・・・甘いね
下町にあるんだから(?)もちょっと江戸前の「仕事感」が欲しい気もするね
|


2012.12.05 そこそこ夜目が効く
おニューのコンデジであるところのDSC-RX100、暗いトコでのスナップが結構イイよ
上の2枚は完全に夜で、局所的に蛍光灯や水銀灯が当たってる、一昔前のコンデジだと、寒色系に飛んだり、暗いトコがキワキワしたり、真っ暗だったりしがちなシチュエーション
変に明るくならないで、人間が感じる色味に近く撮れとる
んで、下は日没直前の西の空に向かった、これまた難しいパターン
ハイライトは飛び気味だけど、うまいことダイナミックレンジが広い風に撮れてて、たしかに等倍でモニタするとノイズもあるんだが、後から見て「撮影時の記憶と同じ絵」という意味でスナップとしては大満足
|
2012.12.03 適当にデカいセンサー
こないだデジカメ(FinePix F31fx)落っことした、しかもエスカレーターの鋼鉄製ステップに
マンガみたくバッテリーフラップが砕けて、リチウムイオンがびょーんと飛び出しお釈迦
ま、その前にもダメだっつーのに日蝕直に撮ってセンサー焼けてたしな
遠慮無くいそいそとF-X選定
40i、F31fxと、FinePixに絶大なる信頼を寄せてたんで、タイマー入りの機械を買うとは思いもよらなかったんだが・・・
1インチセンサーと明るいレンズにヤられたっす
ソニー サイバーショット DSC-RX100
さっぱりした筐体デザインと引き換えに、保持し難さ満点、また落とすか(ヤメロ
明るいレンズとはいえ、ピクリとでもズームすれば瞬時に暗くなってく・・・
が、やっぱ1インチセンサー強し、ボケと実用ISO感度の高さは最高
んで
同価格帯に競合がいないのも、なんかソニーっぽい


ISO3200 F/4.5 シャッタースピード1/20
7Wの電球型LED1個だけで、コレだけ撮れれば現時点では云う事無し
|

2012.11.30 CRとLRいっぱい
車のキーのリモコンが効かなくなったんで、ポチるついでに、いっぱい買って、切れてるクォーツ達(大量)の中から、幾つかを交換
<備忘>
スバルのリモコンキーはCR1620
|
2012.11.29
腰に膝のオプションつき
バンテリンサポーター
半日つけてると、カイカイ
|

2012.11.28 波動とかに疎い
ミッドタウンのパーキング料金ケチる為に買ってみた
もう評判のというよりは、定番のヘルスウォーター
どう?
どっちでもイイって
|

2012.11.25 カリブの甘いヤツ
甘くて、イーにおいで、ホントに好き
ホワイトラムもまぁ好きだけど、甘いダークラムが好き
お子様の味覚?
コレでミント抜きのモヒートとか、キューバリブレとか、最高
でもこの時期、お湯でトワイスアップが定番
キャプテンモルガン プライベートストック
|


2012.11.25 毎年恒例のS夫妻とのラウンド
腰がようやく落ち着いて来て、久し振りに故障の心配しない、のびのびラウンド
・・・がティーインググラウンドから降りる、たった5段で膝をグキッと・・・
んでその後、びっこびっこ う〜む・・・
ふと気がつくと、キャロマニのおぢさん以外、Pingのドライバーという珍しい光景
アイアンがペチッといったトコが素トリで、あとはボギボギパーみたいな感じ
29パットは、どっちかと云うとアプローチが安定して来たっつー事だね
森永高滝カントリー倶楽部/レギュラー6153y/46(14)46(15)/92(29)

茶店にはウワサ通り、森永のお菓子食べ放題が! |

2012.11.23 ギミックに頼らない
薄めの色だが、華やかな香りは加水によりさらに際立つ
さすがに定冠詞が付くだけの事はあるね
風味や色のつきやすいシェリー樽の使用量を抑えているらしいが、
シェリーねぇ・・・それもそそるなぁ
ザ・グレンリベット 12年
|

2012.11.21 交通整理
大塚三丁目交差点
なーんかいつまで経っても青にならないと思ってると、メットのおまーりさんが手招き
ん?なに?
全信号が赤で、白バイ君が交差点真中で、交通整理ちう
|

2012.11.18 屈辱の栄光?
ごめんなさい、ごめんなさい、ほんとーにごめんなさい
異業種交流コンペ第2回は、新ペリなんかヤっちゃって、実質「コンペ」初回の様相
スタートホールから7、8、11点とトバシまくり
その後、ボギーペースで落ち着いたケド、今年の調子を象徴する様な乱調ラウンド
そんな感じなんで、表彰式で一向に呼ばれない事なんか気にも留めず
聞いた事も無い様なハンデを頂いて、まさかの優勝
次回はちゃんとします、ごめんなさい
んで、帰りの東名は、事故だか何だかがいっぱい重なって、御殿場IC乗る前からの大渋滞
東名乗ったはいいが、時々動くみたいな感じで、ダメだこりゃと、足柄SAで一人マックと給油の後、渋滞に飽きて厚木で降り246、更に横浜町田から再度東名に乗り、帰宅は22時過ぎでしたとさ
東富士カントリークラブ/レギュラー6347y/57(20)46(14)/103(34)
|



2012.11.13 中村寅吉プロ苦心(?)の設計
行きたいケド(その日は)車が使えないよ〜の、ご要望に応じて、ピックアップ後にアクセスの良い関越方面へ
2サムの予定が、前日夜に2人便乗参加という、珍しいケース
練馬ICまで下道30分、そっから30分で到着、近いなぁ
名門コースっつー事になってるのかな?たぶん10年位前に一度行った事あると思うのだが、例によって何の記憶もございません
予想通り、昭和の香りの砲台2グリーン
ショットはここんトコお馴染みの、こすりこすりひっかけのパターン
アプローチとパットは何となく安定
腰は小康状態なれど膝が微妙な感じ・・・
川越カントリークラブ/レギュラー東西6031y/東53(22)西50(15)東45(14)
|

2012.11.08 スループレー
朝タイムカード押してからラウンドしたいっつー不届きなヤツがいてね
この時期、9時台スタートでも日没が危ぶまれるっつーのに、そりゃ無理だろ、とか云いながら探してて発見しましたよ
全組スループレーで11時過ぎまでスタートOK
バイパスが出来たおかげで、土浦北ICから10分っつー好立地の、ワンウェイゴルフクラブ
結局、不届者とのラウンド前に、別口で様子見(腰の)2サムラウンド
もーね、10月いっぱい腰がアレで、ほぼ寝たきり老人みたいな感じだったんで、恐る恐るのラウンド
まるっと1ヶ月、スイングはおろかクラブに触ってなかったんで、早めに到着してレンジで2カゴ
腰はダイジョブそうなんだが、久し振りにクラブ振ったら、肩甲骨ら辺がツッちゃってダイジョブじゃなくなっちゃうワシ
コースのイメージは広いアバイディングって感じで、距離も短め
ただ、グリーンが異常に(っても10フィートくらいか?)早くて、道中(?)マーシャルも居らず、こっちが2サムって事もあるんだけど、初心者3人組風の前の組を、最初のショートでパスさせてもらった
昼休みが無いんで、休日とか遅い組の後は、最後まで延々渋滞だろうね
調子は・・・まぁ、途中棄権しなかっただけでも良しとしとこうかしらね
ボールを、09年Pro V1から12年V1xに変えたんだが・・・評価はまた今度という事でひとつ
ワンウェイゴルフクラブ/バック6383y/51(24)61(19)/112(43) をいをい!

|

2012.10.20 両方向エチケット
まーよく思いつきましたな
要は、エチケットブラシを逆向きに並べて、そこに付いた毛(とか)を、往復行程時にさらにエチケットブラシで捕獲するとともにタンクに溜めて行くという仕組み
取れるっちゃとれるんだケド、やっぱその後にコロコロ必須
アイリスオーヤマ簡単抜け毛取りクリーナー
|

2012.10.18 川向こうのスバル
東京スバルの恵比寿が、仮店舗営業となっとるが、あそこはもう目黒だよねぇ
最近、生息エリアが下町になってるんで、近場で大きな、川向こうのスバルに偵察に行こうかしら・・・と思ってたんですよ、半年くらい前から
んで、行ってきましたよ、パンク修理に、タッピングビス刺さったままね
さすが川向こうはコンビニもディーラーも、敷地が広くてイイねぇ
スバルで保険入ってるんで、ナントカサービスで0円なり
今度は有料サービス受けに来るから許されて
|
2012.10.02 Night Drive
恒例の「ピンクリボン in 東京 2012」・・・らしいのだが、恒例なの?
帰りに、リニューアルして旧く(デザインが)なった東京駅もチラっと見物
一昨日のラウンド以来、腰がいけない感じ・・・
|

2012.09.30
旧くからのお友達の、町内会コンペ
普段のラウンドは、平日1万以内がデフォルトなので、総額2万近くて軽く引く
そんなに寒くも無く、ベストシーズンなのだが・・・
何故かシャンク連発、ドライバーまでヒール際ギリでヒットしてるのが解るほど
まぁ何故も何も、右が突っ込んでんだろーけどね、どーやっても制御不能、どして?
そんでまた、帰りのアクアラインが大渋滞、つかアクアライン遥か手前から「川崎浮島まで90分」とか
あ、そーいや、もしかして日曜アクアラインで帰るの初めてかも・・・
アクアラインゴルフクラブ/ホワイト6506y/55(19)50(19)/105(38)
|

2012.09.27 癒しの箱庭
新しいお友達を、お気に入りの箱庭へご招待(っつっても奢りじゃないケド)
天気は良かったけど風がスゴくて、アゲインストだとドライバーで150y
結構苦戦してた彼、これに懲りないとイイなぁ
アバイディングゴルフソサイティ/バック/47(15)46(16)/93(31)
|

2012.09.22 秋の味覚
一昨日のサニーフィールドの帰りに「道の駅かつら」で買って来た栗
1kg¥300は安いよね
|

2012.09.20 今年3回目
「前に一度来た事あるけど、何っにも憶えてなーい」っていっつも言うのだけども、流石に半年に3回目ともなると憶えたね、コースレイアウト
前2ラウンドともご一緒した方々との3サム
7時前に着いたら、練習グリーンはまだ散水ちう
なんでそんなに早いスタートかと云うと、1ラウンド後にシニアの方をお見送りした後もうハーフって魂胆
ダボダボ進行の前半戦から引き続き、後半最初のホールでダボ、そこで「解った!」後は2バーディーの36(!)
追加ハーフも3ボギー1バーディーの38
惜しむらくは、インスタートで追加ハーフもアウトだった事
サニーフィールド ゴルフクラブ/レギュラー/IN-OUT-OUT/51(19)36(17)38(15)
|

2012.09.19 びょんびょん
結構前から送料便乗の機会を狙ってた、カシャカシャびょんびょん、ついに投入
ぶんぶんの方は大人気なんで、これもそーとーイケるよね、たぶん
と、思いきや、うるさいなぁもう的な方、ビビっていなくなっちゃう方もおりまして・・・
結局、ハッスルするのは、いつものお二方




みーくんも一応やりますよ
|

2012.09.16 異業種交流
御殿場方面専門のおぢさまが、異業種交流コンペだとおっしゃる
つー事は、これからそっち方面は毎回コンペなのかしら
つか、ラウンドでご一緒する方々と、ゴルフ場以外で会う様になる事って、まず無いよねぇ
前半お約束の、ロングで10点とかありーの、後半それが無しーの、ぱっとしないラウンド
富士平原/フロント5731y/箱根51(18)丹沢42(17)/93(35)par71

3サムのティーショットが偶然こうなったのよ↑
|

2012.09.15 原チャリメンテの続き
破けてた、つか切られたシートに貼ってあったガムテが、ねちねちしてきてキモワリーんで、耐えきれずに補修なり
某オークションでカワ(つってもビニール)だけ入手(1600円位)して、自分で張り替えるの
参考に先人達のブログを見て知ったんだけど、純正のカワもあるのね

剥いでびっくり、きったねー
恐る恐る嗅いでみたけど、カビてるんじゃないらしい

これまた先人達のおすすめのタッカー、ダイソー工作用ホッチキス
1000円以内ではダントツのコストパフォーマンス!らしい
スプリングの強さとともに、針の強度が重要!らしい

被してみると、なーんか小さくね?な感じのカワだが、アンコ(ウレタン)にぴったりフィットする為には、縫い目が裂けるんじゃねーかってくらい引っ張りながらタッカー打ってかないとダメ

んで、目出たく新品みたく出来上がり
ただ、あんなに引っ張って縫い目から雨染込むよねぇ、たぶん
|

2012.09.14 吉祥寺 遠いなぁ微妙に
あい、毎年お馴染みケーキの日ぃ
モンブランは中全部白いヤツ、む〜ん・・全白はね、苦手なのね、ま、いつも通りこればっかりは好みの問題だからね
シュークリームはウマ、シューがガリウマ、カスタードも香りウマ
撮んの忘れたケド、クロワッサンも結構ウマ
ここんちのオーナーシェフって、1997年 第16回クープ・ド・フランス世界大会総合優勝なんですって
あ、なるほど、な、アテスウェイ/a tes souhaits!
そうそう、お会計はキャッシュオンリーなり
|
2012.09.05 原チャリメンテ
先月、穴が開くまで使った(!)リアタイヤ交換の時、一緒に残量ゼロだったリアブレーキシューも交換したのに、なーんか止まんねーなぁ、とか思ってたら、フロントがごりごりごぉーりーって


んで、こないだ取っ替えたの何時だったかしらと調べてみたれば、4年も前だよ
今回はメタルじゃなくていーよ、安いんでって、試しにシナ製の500円パッドをポチる
ま、ダメだったらまたRK買ったらイイよ、500円だもん
なんだろコレ、JING PIN FITTINGSってメーカーなのかな?
練り物然とした赤みがかった摩剤はともかく、さすがシナ製、バックプレートがハナから錆びとる
それから、バックプレートの寸法が、微妙に大きくてキャリパーに入りづらい、たぶん純正品をペタっと置いてなぞったんじゃね?
<後日談>普通に使用に耐えますよ(当然街乗り)そもそも原チャリブレーキのタッチとか気にしないし

そんで、送料に便乗するかっこうで、1500円バッテリー(CT4B-5)も
これもね、1500円だもん、せめて半年もってくれればOKっすよ
でも、実はこの原チャリ入手時からセル回らず・・・セル壊れてない事を祈りつつ・・・

まー、ウワサには聞いてたケド、本当に整備性の悪い機種だねぇ
外側2箇所、メットインスペース1箇所のビス外して、サイドカウルまるっと外さないとバッテリーボックスにアクセスできない

バッテリーのカプラーにヒューズついてる、7.5A
頼む、生きててセルモーター

生きてました
おー、セルって便利だねぇ(笑
|

2012.09.02 久し振り関越コンペ
10年位前は、長瀞方面の安い山岳コースとか、近場の東松山等辺のコースにもよく行ってたなぁ
こっち(北区)に来てからは、初めての関越方面
首都高だとめちゃ遠回りなんで、環七から目白通りで練馬まで、そっから関越乗って所沢、あっけない位に近い


朝一からコンペルームで朝礼っつー、近年稀に見る大人数のコンペは、半主催者(社)側としての微妙な参加
同組の皆さん全員がハーフで70点とかのラウンドは、なんかもう一人でのんびり練習ラウンドみたいな、緊張感ゼロなまったりゴルフ
しかも後半INの10、11、12ホールは50ヤード先が見えない位の大雨
そーゆーのが功を奏したのか、好スコアが出る時に有りがちな、特筆する様なショットが無い代わりに変なミスも無い、平和なラウンド
新ペリア ハンデ上限なしっつー珍しいルールなんで、まぁ上位入賞は無いだろうと期待して無かったら、飛び賞的なイイ商品でしたょ
西武園ゴルフ場/レギュラー/44(16)38(15)/82(31)
|

2012.08.17 お久し振りの富士山
去年はコッチ方面が多かったんだが、今年はご新規グループとの常磐道方面多し
で、春以来の富士山とのご対面
標高が高いから涼しいよとか言われても、30度超えじゃ2〜3度低くてもあんま意味無いね
素トリと3パットが無ければ80台という、まあいつも通りのラウンド
富士小山ゴルフクラブ/バック/45(17)82(19)/97(36)
|

2012.08.15 ブルーベリー活用
こないだの道の駅かつらで買った、生ブルーベリー
いくらか生で食うも、なんか薄味だねぇ、ま、こういうモンか
んで、砂糖振り掛けてチン、生と半々でベイクドチーズケーキにかけてウマ
|

2012.08.12 フルーツ王国ふくしまは、がんばります
そうそう、がんばってね
・・・と、ぽやりみーくんも思ってますょ
|

2012.08.10 リベンジ
こないだ来た時は、8番ワンオン外しのライの悪いガードバンカーから、ムキになってビッグイニングがあったので、今回は冷静にね
んで、冷静に広い右を狙って右OBという・・・
冷静に近々リベンジ予定
レンジは「梅雨明けには芝からOK」の筈だったのに、まだマットからだったょ
帰りに「道の駅かつら」平成5年、関東第1号登録なんだって
サニーフィールド ゴルフクラブ/レギュラー/IN44(17)OUT47(18)IN42(14)
|

2012.08.08 夏用のクックを
ショップ限定の売れ残り的なセール品の、NewBalance 574
シューレースを同色系に換えると、より地味でイイ感じ
|

2012.07.26 真夏の秘密特訓
メンバーさんに同行して、夏の中間決算的な秘密特訓
ティータイムの1時間前から、レンジで打ち始め、今日はバンカーを少し入念に
朝っぱらから30度超えで、もうこの時点で汁ダク
んで、2サムのラウンドは、お約束の「ロングで11」とかありながら、パーと素ボギーを交えながらの、まあ耐えるゴルフが出来た、かな?
カントリークラブ ザ・レイクス/レギュラー/OUT47(15)IN42(19)/89(34)
|
2012.07.13 大塚のおばあちゃんパン
ここんとこ大塚にちょくちょく行く
天然酵母のトコがあるよと言われて行ってみた
サンロード

せまーい店内は、あんぱんやお惣菜パンありの昭和の風情
某レビューサイトにもあったが、おばあちゃんが一人で接客してる
行列って程では無いが、客足は途絶えない感じで、皆さんのお目当てはやっぱ食パン
夕方行ったらもう食パンは売り切れ(予約分が沢山あった)
生地は同じだというホテルブレッドと、ライ麦の入ったジャーマンブレッドを買って帰る
御多分に洩れず、落としちゃった袋を拾って、お金触った素手で、食パンを袋へIN、池尻のおばあちゃんパン(藤屋)と同じ感じ
ま、古き良き昭和っつー事でひとつ
ただ、各160円/半斤(だったかな?)は、コストパフォーマンス良しとは云えないなぁ
|

2012.07.09 夜のお見送り
初めての羽田国際線ターミナル
夜中初ホノルル朝着らしい
カフェくらいしか開いてなくて、館内ほとんどシャッター商店街みたい
|

2012.07.04 定期検診
お医者に行かないと「ティアンちゃん」と本名を呼ばれる事の無いちーたん
結石の手術から8ヶ月、何回か尿検査に通ってるんだけど、持病(?)のフン詰まりが酷いんで、改めて相談して可溶性繊維の入ったごはんをあげてみる事に
尿比重は今んトコだいじょぶみたい

んで、やっぱ帰りたくて鳴いちゃう
|

2012.06.29 頻繁ラウンド
新しい方面のグループの皆さんは、ほんっとにゴルフ好き
いや、とてもイイ事ですよ、ほんと
「頻繁に行きましょう」「そうっすねぇ」の翌週には「来週は?」
は、早くね?(うれしーけど)

家庭を顧みての脱落が1名、で、延期せずの3サム(笑、しかも1.5ラウンド
練習場充実の前評判通り、スタートティー脇にレンジとアプローチグリーンとパッティンググリーン
しかもレンジは、梅雨明けには芝からどうぞっつーすばらしさ

 コースは結構フェアな造りで好感が持てますな
1ホールだけ短さを池で補ったミドルホールがあり、直接グリーンを狙うと250yっていうのがあって、ご要望にお答えして1オン狙いのドライバーは、キャリーで右ガードバンカー奥
そこから、ビビったり、チビったり、出ずの出ずのなんだかんだで、お約束のビッグイニング
腰はダイジョブっぽいものの、警戒しちゃってんのかなぁ?
なぜかドライバーは弱フェードで安定
サニーフィールド ゴルフクラブ/レギュラー/OUT50(13)IN49(19)OUT47(19)
|

2012.06.25 極細ゲル
ここんトコ、ディレクションつーかマネジメント的なお仕事が多くて、それが暫く続きそう
日によって持って歩くお仕事セットが違うんで、バッグを完全に分けましたよと
んで、新しいセット用に、進化したらしいゲルインクボールペン
タッチや詰まり難さ、持ち(インク容量)等で、各社の特長が有る様だが、売り場で片っ端から試した結果、PILOT HI-TECH-C Coletoに決定
今回は、極細多色のニーズからコレト0.4mm主体にしたんだが、書き味は同じハイテックCでもやっぱ太い方がイイし、筆圧の強い人には華奢なニードル状のペン先は合わなさそう

インク詰まり対策か、新品ペン先に極小カバーが付いてるところを見ると、オープンエアなコレトよりキャップ式のハイテックCの方が詰まらない(乾かない)んだろうね

しかし、ボディーというかホルダー、もちょっとシンプルシックなヤツ出して欲しいなぁ
あ、あと各社頑なに「ブルーブラック」をナインアップしてるのが興味深いね(それともニーズがあるという事なのか)
|

2012.06.07 ラウンド with コルセット
初顔合わせのお二方を交えたラウンドの前週にですよ
腰がですよ
ぐきっと
逝きかけちゃってですよ
きわいでコルセットしてのラウンドですよ
本人そんなに違和感無いのに、シャンク増量ちう、つか2打目のアイアンは、ほぼ全部シャンク
なぜかドライバーは真っすぐ??
内原カントリー倶楽部/レギュラー/54(15)47(18)/101(33)
|
|